超話題

【ラヴィットで紹介】 山椒じゃこのりが売れています! 

2021年11月4日現在、山椒じゃこのりの注文が殺到しています!

  • なぜ売れているか
  • 山椒じゃこのりとはどんな商品?
  • どこで買えるか?

を速報していきます

なぜ売れている?

  • 2021年11月4日放送の「ラヴィット!(TBS)」にて
  • 今すぐ買える!全国の激ウマ4品」のコーナーで
  • ニッチェ江上さんのおすすめとして「山椒ジャコのり」が紹介されました
  • 「爽やかな香り」で「ほどよいシビレ」が特徴の島根県産 朝倉山椒
  • 出雲地方の山椒は1000年以上も前から朝廷に献上されていた歴史ある名産品
  • ミシュランシェフもこの山椒を愛用しているとのこと
  • そんな山椒と国産ちりめんジャコを
  • 有明さんの海苔を丁寧にかきあげたご飯が止まらなくなる「山椒ジャコのり
  • おススメの食べ方として、ご飯にのせるのはもちろんのこと
  • 釜玉うどんの最後にこれをかけると絶品」とニッチェ江上さん
  • ご飯にかけるなら納豆よりもいいかも」と茨城出身のカミナリたくみさんも絶賛

あのギャル曽根さんも「ご飯にかけるものの中で一番いいかも」と絶賛してましたので間違いないはず!

また、島根県出雲市といえばこの山椒と同じように、朝廷に献上したものとして十六島海苔が有名ですね。十六島海苔は↓の記事で紹介しましたのでご興味あれば覗いてみてください

【話題沸騰】十六島海苔(うっぷるいのり) 世界!ニッポン行きたい人応援団で紹介

山椒じゃこのりとはどんな商品?

奥出雲(島根県雲南市)の自然豊かな風土で栽培した
爽やかな香りの山椒と磯の香りの海苔とジャコは相性抜群です。

海苔は瀬戸内産、ジャコは日本海産、国産素材にこだわった、
保存料・着色料無添加のオリジナル佃煮。

<商品情報>
名称  :つくだ煮
原材料名:のり(国産)、食用油脂、じゃこ(国産)、山椒(島根県雲南市産)、醤油(小麦、大豆を含む)、還元水飴、砂糖、醗酵調味液、醸造酢
内容量 :80g
販売者 :いずも八山椒

引用:松江のこだわりショップ 八百万マーケット

どこで買えるか?

以下の大手3サイトで取り扱いを確認しました。2021年11月5日投稿時点の情報は以下です。

価格 送料 在庫
楽天 在庫確認できず
Amazon 2,800円 無料 11月11日 – 12日に配送
ヤフー 2,800円 800円 11/8〜10の間に発送予定

 

奥出雲山椒ジャコのり 頼むからごはんください。 80g × 2個